数には、①有理数・②無理数・③虚数があります。

①有理数は、分数の形にできる数のことをいい、

整数、分数、少数で表します。

例えば、整数の3は分数で表すと、31、少数で表すなら3.0です。

②無理数は少数が一定の決まりがないまま、どこまでも続いていく数で、

例えば、円周率を表すπ5などがあります。

③虚数は、2乗してマイナスになる数で、1=iと定義します。

同じ数を2回かけるわけですから、その数がプラスでもマイナスでも答えは、

プラスになりますから、実際は存在しない数ということです。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です